日本でも馴染むがあるフォー・生春巻き・バインミーなどが有名なベトナム。
また日本の官民をあげて、鉄道輸出プロジェクトを進めているなど発展著しいホーチミン。
そんなホーチミンの年末年始はどうなっているのか、お店は空いているのか、
気になりますよね??
年末年始にホーチミンを歩いて観光した経験をもとに
定番の観光スポットから穴場スポットまでおすすめ10選 をご紹介します。
ベトナムの年越し
カウントダウンで花火が打ち上がると聞き、
どこで見るか迷ったよ~
ベンタイン市場の目の前のメコン川方面へ伸びるメイン道路からの様子です。
ポジショニングをミスリ、半分しか見えず、人・バイク・車が入り乱れ移動もできずじまい。
少し身の危険を感じる人だかりでした。
近くにはサイゴンスカイデッキがあります。
バイクで風船売っていたり、屋台があったり、イベントをしていたり
バイクで歩道にも突っ込んでくる無法地帯。
蒸し暑さもあり、ベトナムらしさ満載のカウントダウンを
感じることができました。
サイゴン中央郵便局
建築好きな方は必見だね~
内部も建築美を感じられますが、観光客がひっきりなしに訪れますので
ゆっくり堪能したい方は、朝イチの時間帯がおすすめ!!
サイゴン駅
せっかくなので電車に乗って、近くの街まで行こうとしたが、、、
お正月のタイムスケジュールで本数が全くなく、、乗れずじまい….
大きい駅ではあるのか、ロッテリアや売店もありました。
サイゴン駅から宿泊ホテルへの行き帰りもGRABタクシーを使用しました。
サイゴン駅から乗車するのは、アプリで空きタクシーを探すのに時間かかるのかなと思いましたが
すぐに空きタクシーを見つける事ができました^^
統一会堂
歴史的な場所ではあるが、
建物から家具、内装など想像以上に素敵な空間でした!!
映画館もあり、雰囲気抜群のベンツも乗っていたようです。
店舗ごとにモチーフが違うおしゃれなカフェ
ホーチミン市内に5店舗あるOKKIO。
その中で3店舗ご紹介させて頂きます。
1. Okkio Duy Tân店
通りから少し入ると、緑に囲まれた雰囲気ある外観。
通路を挟んだ2階のスペースにも行くことができます。
おしゃれなスペースで、ずっと居たくなります。
2 . ベンタイン市場の隣にあるOKKIO
メイン道路に面しているが、入り口が狭く見つけられるかな。
入り口を撮り忘れてまして、店内写真になります。
アーモンドラテ。ハマります^^
3 . OKKIO Nguyễn Siêu – Specialty Coffee & Brunch
近未来感テイストOKKIO。
3店舗紹介させて頂きました。次は全店回りたい。
ぜひお気に入りの店舗を見つけて下さい!!
地元民に人気!? カフェレストラン
タンディン教会を見た帰りに、路地を通った際にたまたま見つけ
地元の方が、美味しそうなものを食べていたので寄ってみました!!
小さい鉄板に、牛肉・玉ねぎ・目玉焼きを乗せたすき焼き風な炒め物。
赤旗を掲げている「Bazan」というお店になるのですが
お店の位置情報が出てこなかったので
お店の目の前にあったコヒーショップの地図を張っております。
観光客に人気!!ベトナム料理店「シークレットガーデン」
地元民より観光客向けに人気のお店。満席の店内は、ほとんどのお客さんが欧米人でした。
屋上にあり、開放的でランタンもライトアップされ、雰囲気は抜群でした。
バインセオを頂きました^^
他にも食べたのですが、写真を撮り忘れました…..
路地裏の建物の階段を登った最上階にあるのですが
途中の階は、住宅なのか生活感も感じれてパシャリと一枚^^
サイゴン川や街並みを一望できるバー「M bar」
ホテル・マジェスティック・サイゴンにあるルーフトップバーの「M bar」。
高級ホテルにあるバーとの事で、ビビってましたが厳かな感じはなく、気軽な雰囲気でした^^
タイミングが合えば、音楽ライブも見れますよ。
サイゴン川沿いに高層ビルが立ち並んでおりベトナムの発展を感じ、バイクの多さもを東南アジアらしさを堪能できました。
ホテル・マジェスティック・サイゴン
まとめ
年末年始のホーチミンの様子はいかがでしたか?
お店なども通常通り、オープンしており、楽しむことができました。
蒸し暑い気候で、体力的に大変かもしれませんが
おしゃれなカフェでくつろぎながら、ホーチミン旅を楽しんでください。